商標登録の区分【第13類】に含まれる商品の詳細

商標登録の区分【第13類】に含まれる商品の詳細

商標登録する際、区分を指定しないといけないらしいけど、どの区分を選べばいいのか分からない、という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、商標登録の区分のうち、第13類(2022年時点)に含まれる商品の詳細について表示しています。
なお、第13類の概要については、下記記事にまとめていますので、そちらもご参考ください。

本ページの商品役務情報の出典:
[特許庁の商品役務審査基準] 類似商品・役務審査基準〔国際分類第11-2022版対応〕第13類

目次

第13類に含まれる代表的な商品

第13類は、主に『火器及び火工品』の区分であり、代表的な商品は以下のとおりでした。

  • 銃砲
  • 銃砲弾,火薬,爆薬,火工品及びその補助器具
  • 戦車
  • スターターピストル

第13類に含まれる商品の詳細

以下では、第13類の代表的な商品に含まれる具体的な商品(又は類似する商品)を表示しています。

銃砲

安全装置
カノン砲
機関銃
機関砲
空気銃
撃発装置
けん銃
高射砲
銃架
銃型
銃床
銃身
鉄砲用消音器
小銃
照準器
弾倉
迫撃砲
砲架
砲座
砲身
無反動砲
りゅう弾砲
猟銃

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
運動用小火器
カービン銃
回転弾倉式拳銃
火器
火器洗浄用ブラシ
火器の銃尾
カノン砲
空気銃(武器)
携帯武器(火器)
拳銃(武器)
自動式兵器
銃(武器)
重兵器用砲耳
銃砲用肩ひも
銃用及び小銃用の撃鉄
銃用及び小銃用の照準鏡
銃用及び小銃用の用心金
銃用ケース
銃用撃鉄
銃用消音器
銃用照準鏡
小銃の銃身
小銃の用心金
小銃用ケース
小銃用撃鉄
小銃用照準鏡
水中銃(武器)
大砲(カノン砲)
弾薬装てん装置
弾薬帯充てん装置
望遠照準器以外の火器用照準器
望遠照準器以外の大砲用照準器
砲架(大砲用のもの)
猟銃

銃砲弾,火薬,爆薬,火工品及びその補助器具

銃砲弾
機関銃弾
空気銃弾
散弾
小銃弾
弾体
砲弾
薬きょう
猟銃弾
火薬
黒色火薬
無煙火薬
綿火薬
爆薬
液体爆薬
カーリット
起爆薬
硝安爆薬
ダイナマイト
火工品及びその補助器具
火工品
火管
ガス弾
魚雷
機雷
手りゅう弾
焼い弾
照明弾
地雷
信管
弾薬筒
導火線
のろし
爆弾
爆雷
発煙弾
花火玉
薬筒
薬包
誘導弾
雷管
ロケット弾
火工品の補助器具
投下器
投射器
発射器
揚弾器

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
アセチルニトロセルロース
おもちゃ以外の撃発雷管
おもちゃ以外の雷管
火器用銃砲弾
角製火薬筒
火薬類
起爆装置
起爆プラグ
救助用の照明弾(火薬類又は火工品に属するものに限る。)
催涙ガス兵器
自動火器用弾薬帯
銃砲弾
狩猟用鉛弾
信号用ロケット照明弾
弾道兵器
弾道ミサイル
弾薬入れ
弾薬帯
弾薬筒
弾薬用ベルト
点火薬(導火線用のもの)
爆竹(かんしゃく玉)
爆発物発射用引き綱
爆発物用導火線
爆発物用導火線(鉱山用のもの)
爆発物用導爆線
爆薬筒
発火性物質(但し、銃砲弾・火薬又は爆薬に用いるものに限る。)
発射体
花火(「おもちゃ」に属するものを除く。)
ピストル型照明弾発射器
ピロキシリン
ベンガル花火
砲弾(発射体)
薬きょう
ロケット弾(発射体)
ロケット弾発射台

戦車

スターターピストル

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
スターターピストル

[参考]第13類のその他のアルファベット順一覧表掲載の表示

爆発性霧中信号
護身用スプレー
護身用スプレー

まとめ

以上、商標の区分のうち、第13類に含まれる商品の詳細でした。第13類は主に『火器及び火工品』の区分ですが、商品を指定する際は、色々と注意する必要がありそうですね。

色々と調べたりするのが面倒な場合には、特許庁への手続きも含めて、弁理士に手続きの代理を依頼してみるのもよいかもしれませんね。

目次