商標登録の区分【第3類】に含まれる商品の詳細

商標登録の区分【第3類】に含まれる商品の詳細

商標登録する際、区分を指定しないといけないらしいけど、どの区分を選べばいいのか分からない、という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、商標登録の区分のうち、第3類(2022年時点)に含まれる商品の詳細について表示しています。
なお、第3類の概要については、下記記事にまとめていますので、そちらもご参考ください。

本ページの商品役務情報の出典:
[特許庁の商品役務審査基準] 類似商品・役務審査基準〔国際分類第11-2022版対応〕第3類

目次

第3類に含まれる代表的な商品

第3類は、主に『洗浄剤及び化粧品』の区分であり、代表的な商品は以下のとおりでした。

  • 家庭用帯電防止剤,家庭用脱脂剤,さび除去剤,染み抜きベンジン,洗濯用柔軟剤,洗濯用漂白剤
  • かつら装着用接着剤,洗濯用でん粉のり,洗濯用ふのり,つけまつ毛用接着剤
  • 口臭用消臭剤,動物用防臭剤
  • 塗料用剥離剤,靴クリーム,靴墨
  • つや出し剤
  • せっけん類
  • 歯磨き
  • 化粧品
  • 香料
  • 薫料
  • 研磨紙,研磨布,研磨用砂,人造軽石,つや出し紙
  • つけづめ,つけまつ毛

第3類に含まれる商品の詳細

以下では、第3類の代表的な商品に含まれる具体的な商品(又は類似する商品)を表示しています。

家庭用帯電防止剤,家庭用脱脂剤,さび除去剤,染み抜きベンジン,洗濯用柔軟剤,洗濯用漂白剤

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
織物柔軟剤(洗濯用のもの)
家庭用脱脂剤
家庭用漂白剤(脱色用のもの)
家庭用湯あか除去剤
革用漂白剤
乾燥機で使用するための静電気防止機能付きシート状洗濯用柔軟剤
乾燥機で使用するための静電気防止機能付きシート状洗濯用柔軟剤
次亜塩素酸カリウム(漂白剤)
シート状の洗濯用色落ち防止剤
シート状の洗濯用色落ち防止剤
しみ抜き剤
ジャベール水(漂白剤)
食器洗浄機用乾燥剤
洗濯用蛍光増白剤(家庭用のものに限る。)
洗濯用蛍光増白剤(家庭用のものに限る。)
洗濯用水酸化ナトリウム溶液
洗濯用ナトリウム化合物
洗濯用漂白剤
洗濯用予浸剤
洗濯用予浸剤
脱脂用テレビン
脱脂用テレビン油
漂白用塩
漂白用ソーダ
埃掃除用の缶入り加圧空気
床用滑り止め液剤
床用ワックス除去剤(清掃用のもの)
ワニス除去剤

かつら装着用接着剤,洗濯用でん粉のり,洗濯用ふのり,つけまつ毛用接着剤

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
化粧用接着剤
洗濯用つや出しでん粉のり
洗濯用でん粉のり
洗濯用のり

口臭用消臭剤,動物用防臭剤

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
口臭消臭スプレー
小片状の口臭消臭剤
身体の衛生用口臭消臭剤
ペット用消臭剤

塗料用剥離剤

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
ペイント用剥離剤
ラッカー除去剤

靴クリーム,靴墨

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
靴用つや出し剤
靴用ワックス

つや出し剤

家具用つや出し剤
自動車用つや出し剤
皮革用つや出し剤
床用つや出し剤

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
光沢剤
植物の葉用光沢剤
つや出しクリーム
つや出しワックス
皮革用つや出し剤
皮革用つや出し剤
床用滑り止めワックス
床用ワックス
寄木細工の床に用いるワックス

せっけん類

洗い粉
ガラス用洗浄剤
クレンザー(洗剤)
化粧せっけん
工業用せっけん
シャンプー
石油系合成洗剤
洗濯せっけん
ドライクリーニング剤
ハンドクリーナー
ペット用シャンプー
便器洗浄剤
磨き粉
水せっけん

(備考)「シャンプー」は、「ヘアーリンス」に類似と推定する。

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
アーモンド油入り石鹸
足の汗用せっけん
アンモニア(洗浄剤として用いられるものに限る。)
家庭用化学洗浄剤
壁紙清浄剤
蛍光増白用洗濯せっけん
コーヒー用機械器具用の錠剤状洗剤
固形せっけん
固形の化粧せっけん
身体の衛生用クレンザー(医療用のものを除く。)
身体の衛生用又は消臭用膣洗浄剤
身体の衛生用又は消臭用膣洗浄剤(医療用のものを除く。)
制汗用せっけん
せっけん
洗眼剤(医療用のものを除く。)
洗浄剤(煙突用化学洗浄剤を除く。)
洗浄剤(製造工程用及び医療用のものを除く。)
洗浄用油
洗浄用火山灰
洗浄用チョーク
洗濯用キラヤ皮
動物用シャンプー(医療用でない身づくろい用剤)
ドライシャンプー
乳児用おしり拭きに浸み込ませた洗浄剤
布に浸み込ませた洗浄剤
排水管の詰まり除去剤
ひげそり用せっけん
風防ガラス洗浄液
風防ガラス洗浄液
ペット用シャンプー(医療用でない身づくろい用剤)
防臭せっけん

歯磨き

固形歯磨き
粉歯磨き
潤製歯磨き
洗口液
練り歯磨き
水歯磨き

(備考)「歯磨き」は、第21類「歯ブラシ」に類似と推定する。

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
義歯洗浄剤
義歯磨き剤
口内洗浄剤(医療用のものを除く。)
歯の漂白用ジェル

化粧品

おしろい
紙おしろい
クリームおしろい
固形おしろい
粉おしろい
練りおしろい
水おしろい

化粧水
一般化粧水
スキンローション
乳液
粘液性化粧水
ハンドローション
ひげそり用化粧水

化粧用クリーム
クレンジングクリーム
コールドクリーム
ハイゼニッククリーム
バニシングクリーム
ハンドクリーム
ひげそり用クリーム
日焼けクリーム
日焼け止めクリーム
漂白クリーム
ファウンデーションクリーム
リップクリーム


口紅
練り紅
ほお紅

頭髪用化粧品
髪油
カラーリンス
コールドパーマ用液
すき油
セッティングローション
染毛剤
チック
パーマネント用液
びん付け油
ヘアークリーム
ヘアースプレー
ヘアートニック
ヘアートリートメント
ヘアーフィクサー
ヘアーラッカー
ヘアーリンス
ベーラム
ポマード

香水類
オーデコロン
香水
固形香水
練り香
粉末香水

アイシャドウ
あぶらとり紙
身体用防臭剤
脱毛剤
タルカムパウダー
ネイルエナメル
ネイルエナメル除去液
バスオイル
バスソルト
パック用化粧料
ベビーオイル(医療用のものを除く。)
ベビーパウダー(医療用のものを除く。)
マスカラ
まゆ墨
毛髪脱色剤

(備考)「ヘアーリンス」は、「シャンプー」に類似と推定する。

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
アイブローペンシル
あごひげ用染毛剤
アフターシェーブローション
アルム石(収れん用のもの)
アロエベラ化粧品
アロマテラピー用の精油を主原料とするクリーム
液状ラテックス製のボディペイント用化粧品
オーデコロン
キットになった化粧品
口ひげ用ワックス
化粧落とし剤
化粧用アーモンド乳液
化粧用アストリンゼント
化粧用油
化粧用油
化粧用過酸化水素(毛髪脱色用)
化粧用グリース
化粧用クレンジング乳液
化粧用シートマスク
化粧用ジェル状アイパッチ
化粧用スタンプ(充填されたもの)
化粧用染料
化粧用タルカムパウダー
化粧用着色料
化粧用転写シール
化粧用バスティ
化粧用漂白剤(脱色用のもの)
化粧用ポマード
化粧用薬草エキス
化粧用ローション
化粧用ワセリン
香水
香水
子供用化粧品
コラーゲン化粧品
シェービングストーン(収れん用のもの)
収れん化粧水
植物由来の化粧品
身体用グリッター
スキンホワイトニングクリーム
スプレー式冷却用化粧品
制汗用化粧品
痩身用化粧品
脱脂綿に浸み込ませた化粧落とし剤
脱色剤(化粧用のもの)
脱毛剤
脱毛用ワックス
使い捨ての蒸気加熱式マスク(医療用のものを除く。)
つめ磨き用化粧品
つめ用グリッター
ティッシュに浸みこませた化粧落とし剤
ティッシュに浸み込ませた化粧水
入浴剤(医療用のものを除く。)
ネイルエナメル
ネイルエナメル除去液
パーマネントウェーブ用中和剤
バスソルト(医療用のものを除く。)
バスマ(化粧用染料)
花のエキスを抽出してなる香水
歯のホワイトニング用細片(化粧品)
バルサム(医療用のものを除く。)
美顔用パック
ひげそり用剤
皮膚の手入れ用化粧品
日焼け止め用化粧品
日焼け用化粧品
二重まぶた形成用テープ
ヘアーコンディショナー
ヘアーローション
ペット用化粧品
ペンシル状の化粧品
ヘンナ(化粧用染料)
ボディペイント用化粧品
まつ毛用化粧品
マッサージ用ジェル(医療用のものを除く。)
まゆ毛用化粧品
ミセラーウォーター(クレンジング用化粧水)
メイクアップ用化粧品
メイクアップ用化粧品
毛髪用ウエーブ剤
毛髪用着色剤
毛髪を直毛にするための用剤
浴用化粧品
ラベンダー香水
リップグロス
リップスティックケース(リフィル用)
ろうそくタイプの美容用マッサージオイル

香料

植物性天然香料
ジャスミン油
ちょうじ油
はっか油(香料)
バニラ
ばら油
ベルガモット油
ラベンダー油

動物性天然香料
じゃ香
りゅうぜん香

合成香料
ゲラニオール
人造じゃ香
バニリン
ヘリオトロピン

調合香料

精油からなる食品香料

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
アーモンド油
アロマテラピー用精油
ガウルテリア油
ゲラニオール
合成りゅうぜん香
香料用ミント
サフロール
シーダー材の精油
シトロン油
じゃ香
精油
精油(エーテルを用いて採取したものに限る。)
精油のみから成る飲料用香料
ダイウイキョウ油
テルペン
ヘリオトロピン
芳香油
ミントエッセンス(精油)
ヨノン
レモン油

薫料

吸香
薫香
線香
におい袋

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
薫香
香木
芳香剤
芳香剤としてのリードディフューザー
ポプリ リネンの芳香付用におい袋
ワックスメルト(芳香剤)

研磨紙,研磨布,研磨用砂,人造軽石,つや出し紙

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
かみそりの革砥用ペースト
紙やすり
研磨剤(研磨用補助液及び歯科用のものを除く。)
研磨材(手動工具として用いるものを除く。)
研磨紙
研磨用石(手動工具として用いられるものを除く。)
研磨用金属炭化物
研磨用ダイヤマンチン
研磨用炭化けい素
研磨用炭酸カルシウム
研磨用トリポリ石
研磨用ベンガラ
コランダム(研磨材料)
金剛砂
仕上げ用砥石
人造軽石
擦り磨き剤
布やすり
布やすり(研磨布)

つけづめ,つけまつ毛

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
化粧用脱脂綿
爪再建用ドレッシング材
ネイルアート用ステッカー

[参考]第3類のその他のアルファベット順一覧表掲載の表示

洗濯用仕上げ剤
洗濯用剤
洗濯用青み付け剤
人用又は動物用の防臭剤
化粧用綿棒
革用クリーム
革用ワックス
裁縫用ワックス
化粧品、せっけん類及び歯磨き
香料用及び香水用油
香料、薫料及び香水類
靴の縫糸用ろう

まとめ

以上、商標の区分のうち、第3類に含まれる商品の詳細でした。第3類は主に『洗浄剤及び化粧品』の区分ですが、商品を指定する際は、色々と注意する必要がありそうですね。

色々と調べたりするのが面倒な場合には、特許庁への手続きも含めて、弁理士に手続きの代理を依頼してみるのもよいかもしれませんね。

目次