商標登録の区分【第2類】に含まれる商品の詳細

商標登録の区分【第2類】に含まれる商品の詳細

商標登録する際、区分を指定しないといけないらしいけど、どの区分を選べばいいのか分からない、という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、商標登録の区分のうち、第2類(2022年時点)に含まれる商品の詳細について表示しています。
なお、第2類の概要については、下記記事にまとめていますので、そちらもご参考ください。

本ページの商品役務情報の出典:
[特許庁の商品役務審査基準] 類似商品・役務審査基準〔国際分類第11-2022版対応〕第2類

目次

第2類に含まれる代表的な商品

第2類は、主に『塗料、着色料及び腐食の防止用の調整品』の区分であり、代表的な商品は以下のとおりでした。

  • カナダバルサムコパール,サンダラック,セラック,ダンマール,媒染剤,腐蝕防止剤,防錆剤,マスチック,松脂,木材保存剤
  • 染料
  • 顔料
  • 塗料
  • 印刷インキ,絵の具
  • 防錆グリース
  • 塗装用・装飾用・印刷用又は美術用の非鉄金属はく及び粉 塗装用・装飾用・印刷用又は美術用の貴金属はく及び粉

第2類に含まれる商品の詳細

以下では、第2類の代表的な商品に含まれる具体的な商品(又は類似する商品)を表示しています。

カナダバルサムコパール,サンダラック,セラック,ダンマール,媒染剤,腐蝕防止剤,防錆剤,マスチック,松脂,木材保存剤

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
帯状の腐食防止剤
ガムラック
ガムロジン
カルボニル(木材保存剤)
金属用曇り止め剤
コーパル
コロホニウム
シェラック
天然樹脂(未加工のもの)
皮革用媒染剤
マスチック(天然樹脂)
木材防腐油
木材保存用クレオソート
木材用媒染剤
ワニス用スマック

染料

天然染料

あかね
アナットー
コチニール
ログウッド

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
アイシングラス(文房具、家庭用及び食用のものを除く。)
壁紙用接着剤
壁紙用接着剤
壁タイル用接着剤
革用にかわ
グルテン(にかわ)(文房具及び家庭用のものを除く。)
工業用ゴムのり
工業用接着剤
工業用ゼラチン
工業用にかわ
壊れた物の修理用接着剤
仕上げ用及び下塗り用のり
繊維工業用のり
タイヤ用マスチック製接着剤
接ぎ木用接着剤
でん粉のり(接着剤)(文房具及び家庭用のものを除く。)
導電性接着剤
鳥もち
履物用接着剤
ビラ張り用接着剤
包帯用接着剤

植物成長調整剤類

植物育成剤
植物ホルモン剤
土壌改良剤
発芽抑制剤

合成染料
アルコール溶染料
塩基性染料
蛍光増白染料
酸性染料
食品用染料
建て染め染料
直接染料
ナフトール染料
媒染染料
油溶染料
ラピッド染料
硫化染料

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
アナットー(染料)
アナットー(染料)
アニリン染料
アリザリン染料
インジゴ(染料)
飲料用色素
うこん粉(着色剤)
オーラミン
カーマイン
カラメル(食品用色素)
黄色染料採取用木材
靴用染料
サフラン(色素)
食品用色素
染料
染料木
染料木
染料木エキス
麦芽カラメル(食品用色素)
麦芽用色素
バター用色素
ビール用色素
木材から抽出した染料
リキュール用色素

顔料

無機顔料
鉛丹
鉛白
群青
紺青

チタン白

有機顔料
トーナー
レーキ顔料

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
刺青用インク
鉛丹
鉛丹
オレンジレッド
カーボンブラック(顔料)
顔料用酸化亜鉛
銀塩感光乳剤(顔料)
酸化コバルト(着色剤)
シエナ土
すす(着色剤)
塗装用ガンボージ
二酸化チタン(顔料)
プリンター用及び写真複写機用トナー
ランプブラック(顔料)

塗料

油ペイント

エナメル
切り粉(塗料)
蛍光塗料
合成樹脂塗料
さび止め塗料
地の粉
水性塗料
ステイン
船底塗料
耐火塗料
耐薬品塗料
砥の粉
ドライヤー
塗料用シンナー
防水塗料
ラッカー
ワニス

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
アルミニウムペイント
石綿製ペイント
エナメルペイント
エナメル(ワニス)
革用ステイン
金属保護剤
黒漆
コーパルワニス
殺菌塗料
下塗り塗料
水性塗料
石灰塗料
石灰乳塗料
石灰を原料とする塗料
耐火用ペイント
テレビン油(塗料用シンナー)
陶磁器用ペイント
導電性塗料
動物用マーキングインキ
塗装用エナメル
ドライヤー
塗料
塗料用シンナー
乗物用シャシーの下地塗料
乗物用シャシーの下地塗料
皮革用インキ
船底防汚塗料
ブロンズラッカー
ペイント
ペイント用カラーパッチ(塗料の代用品)
ペイント用結合剤
ペイント用接合剤
ペイント用増粘剤
防尿塗料
木材用ステイン
木材用塗料
木製床の仕上げ塗料
屋根のフェルト用塗料
落書き防止用塗料
ラッカー用シンナー
瀝青ワニス
ワニス(色止め用)

印刷インキ,絵の具

印刷インキ(「謄写版用インキ」を除く。)

印刷用修正液
凹版インキ
凸版インキ
平版インキ

(備考)「印刷インキ(「謄写版用インキ」を除く。)」は、「謄写版用インキ」に類似と推定する。

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
導電性インキ
版用インキ

謄写版用インキ,絵の具

謄写版用インキ

絵の具
油絵の具
絵の具溶き油
水彩絵の具

(備考)「謄写版用インキ」は、「印刷インキ(「謄写版用インキ」を除く。)」に類似と推定する。

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
油絵の具
水彩絵の具
水彩絵の具
水彩絵の具用定着剤
水彩絵の具用定着剤

防錆グリース

(備考)「防錆グリース」は、第4類「液体燃料」に類似と推定する。

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
防錆油

塗装用・装飾用・印刷用又は美術用の非鉄金属はく及び粉,塗装用・装飾用・印刷用又は美術用の貴金属はく及び粉

塗装用・装飾用・印刷用又は美術用の非鉄金属はく及び粉
亜鉛又は亜鉛合金のはく及び粉
アルミニウム又はアルミニウム合金のはく及び粉
すず又はすず合金のはく及び粉
チタニウム又はチタニウム合金のはく及び粉
銅又は銅合金のはく及び粉 鉛又は鉛合金のはく及び粉
ニッケル又はニッケル合金のはく及び粉
マグネシウム又はマグネシウム合金のはく及び粉

塗装用・装飾用・印刷用又は美術用の貴金属はく及び粉
金又は金合金のはく及び粉
銀又は銀合金のはく及び粉
白金又は白金合金のはく及び粉

[参考]類似と推定するアルファベット順一覧表掲載の表示
銀被せ加工用銀粉
塗装用アルミニウム粉
塗装用・装飾用・印刷用及び美術用の金属箔
塗装用・装飾用・印刷用及び美術用の金属粉
塗装用ブロンズ粉

[参考]第2類のその他のアルファベット順一覧表掲載の表示

家具修理用マーカー型着色剤
着色剤
顔料用又は塗料用の一酸化鉛
銀顔料
釉薬
印刷インキ
可食インク
プリンター用及び写真複写機用インキ
プリンター用及び写真複写機用インク入りカートリッジ(充てんされたもの)
プリンター用及び写真複写機用トナー入りカートリッジ(充てんされたもの)
プリンター用可食インクカートリッジ(充てんされたもの)
イースターエッグ着色用紙

まとめ

以上、商標の区分のうち、第2類に含まれる商品の詳細でした。第2類は主に『塗料、着色料及び腐食の防止用の調整品』の区分ですが、商品を指定する際は、色々と注意する必要がありそうですね。

色々と調べたりするのが面倒な場合には、特許庁への手続きも含めて、弁理士に手続きの代理を依頼してみるのもよいかもしれませんね。

目次